【DQMSL】幻魔降臨クエスト「クシャラミ出現!!」攻略のコツ
【開催期間】毎週火曜日
幻魔四天王のひとり「クシャラミ」が、毎週火曜日の幻魔降臨クエストに出現!幻魔降臨クエストは旅の僧侶を呼ぶことができない、本気の勝負! 「クシャラミ」撃破して、仲間にしよう!
★ミッション一覧
ミッション: | 報酬: |
---|---|
すべてのモンスターを撃破してクリア | クシャラミ |
サポートを含む5体以下のパーティでクリア | 超マスターエッグ(はやぶさ斬り) |
★討伐リスト
討伐リスト | 報酬 |
---|---|
クシャラミ5体討伐 | ちいさなメダル5枚 |
クシャラミ10体討伐 | 100000ゴールド |
クシャラミ15体討伐 | ちいさなメダル10枚 |
クシャラミ20体討伐 | クシャラミ1体 |
クシャラミ30体討伐 | ジェム100個 |
クシャラミ40体討伐 | 超マスターエッグ(みかわしきゃく) |
クシャラミ50体討伐 | クシャラミ1体 |
クシャラミ75体討伐 | ジェム300個 |
クシャラミ100体討伐 | クシャラミ1体 |
★モンスター紹介
★ボス攻略
[クシャラミ] 弱点:イオ系
特性:AI2-3回行動
とくぎ:ピンクタイフーン/フェザーストームを使う
[クシャラミ子分]×2 弱点:デイン系
特性:AI1-2回行動
とくぎ:①メラゾーマ/ベホマラー/メダパニダンス/吐息返し②メラゾーマ/べホイミ/ザオラル/呪文返しを使う。
- クシャラミ
耐性はメラ系吸収、バギ系無効、弱点はイオ系です。
全体ダメージ+行動停止+防御力1にする「ピンクタイフーン」とランダムダメージ「フェザーストーム」を使ってきます。 - クシャラミ子分
二体いるがそれぞれ使ってくるとくぎが違います。
共通とくぎは、「メラゾーマ」で、弱点はデイン系です。
①「ベホマラー/メダパニダンス/吐息返し」②「べホイミ/ザオラル/呪文返し」を使ってきます。
★パーティ考察
- 行動停止対策
クシャラミの「ピンクタイフーン」は全体ダメージ+行動停止+防御力を1にする強力なとくぎで攻撃してきます。 - 攻撃役
物理攻撃、呪文攻撃どちらでもいけます。クシャラミには弱点であるイオ系「ばくれん斬り/イオナズン」など、 クシャラミ子分にはデイン系「ライデイン/ギガデイン/ホーリーラッシュ」などを中心に攻めるのが有効です。 - 補助役
「ピオリム」で回避率を上げておいた方が戦いやすいです。
モンスター: | 特性: | とくぎ: |
---|---|---|
リーダー:デビルドラグナー 特性:ドラゴン系 HP・攻撃力+15% | かみくだき/ソードクラッシュ | |
神竜 | かみくだき/ばくれん斬り/ホーリーラッシュ | |
ドラゴンガイア | 竜眼/ホーリーラッシュ/はげしいおたけび | |
新生ドランゴ | オノむそう/ばくれん斬り | |
ロック鳥 | ベホマラー/ピオリム | |
サポート:カンダタ 特性:全系統 HP・攻撃力10% | メッタメタ斬り/ピオリム |
モンスター: | 特性: | とくぎ: |
---|---|---|
リーダー:デビルドラグナー 特性:ドラゴン系 HP・攻撃力+15% | かみくだき/ソードクラッシュ | |
神竜 | かみくだき/ばくれん斬り/ホーリーラッシュ | |
ドラゴンガイア | 竜眼/ホーリーラッシュ/はげしいおたけび | |
ロック鳥 | ベホマラー/ピオリム | |
サポート:カンダタ 特性:全系統 HP・攻撃力10% | メッタメタ斬り/ピオリム |
★まとめ
- 「ソードクラッシュ」で斬撃封じが決まると楽です。
- 物理パーティの際は「ピオリム」で素早さ、回避率を上げておくといいです。
- クシャラミにはイオ系、クシャラミ子分にはデイン系で攻めていとダメージを与えやすいです。
- 「マインドバリア」で行動停止対策しておくと安心です。
.
最近のコメント