【DQMSL】「ごくらくちょう」(☆新生転生)ステータス・とくぎのコツ
No.146 ごくらくちょう
美しい羽を持つ怪鳥にして 癒しの達人。 達人のベホマラーは 極楽のリラクゼーション効果があり 癒された者は はぁー ごくらくー と感じるらしい。 |
|||
---|---|---|---|
系統: | 自然系 | タイプ: | 回復 |
ランク: | S | ウェイト: | 18 |
★ステータス
Lv: | 1 | 最大Lv:80(新生転生) | ☆4(新生転生) |
---|---|---|---|
HP: | 29 | 531(581) | 622(672) |
MP: | 24 | 267 | 316 |
攻撃力: | 21 | 349 | 408 |
防御力: | 17 | 329 | 387 |
素早さ: | 24 | 369 | 435 |
賢さ: | 32 | 359 | 424 |
★耐性
メラ: | ザキ: | 無効 | |
---|---|---|---|
ヒャド: | 半減 | マホトーン: | 無効 |
ギラ: | 弱い | マヌーサ: | |
バギ: | 毒: | ||
イオ: | 半減 | ねむり: | |
デイン: | こんらん: | ||
ドルマ: | マヒ: | 無効 | |
息封じ: |
★特性
リーダー特性: 全系統 賢さ+10% | |
---|---|
みかわしアップ | ひん死で会心 |
リーダー特性: 全系統 賢さ+15% | |
---|---|
みかわしアップ | ひん死で会心 |
回復のコツ | 最大HP+50 |
★とくぎ
ホイミ(MP:5) | 味方1体のHPを回復する |
べホイミ(MP:14) | 味方1体のHPを大回復する |
べギラマ(MP:31) | 敵全体に雷の大ダメージを与える |
ライデイン(MP:11) | 敵単体に光の大ダメージを与える |
ベホマラー(MP:65) | 味方全体のHPを大回復する |
しんくうは(MP:41) | 敵全体にバギ系のダメージを与える |
べホマ(MP:42) | 味方1体のHPを特大回復する |
ぎゃくふう(MP:48) | 1ターン味方全体にかかる息攻撃をはね返す |
・おすすめのとくぎ
- べホマ
- ぎゃくふう
- ベホマラー
- ライデイン
- ピオリム
- マジックバリア
- マインドバリア
賢さが高いので攻撃呪文、回復呪文のどちらを覚えさせても良いです。
先制攻撃できることを生かして補助呪文を覚えさせるのもありです。
新生転生することで、強力な回復魔法「べホマ」を使えるようになり、
「ぎゃくふう」で敵の息攻撃をはね返すこともできるようになります。
また、特性「回復のコツ」のおかげで回復魔法の消費MPが1/2になるので 回復呪文を多用できるようになりました。
べホマ | ぎゃくふう | ベホマラー | ライデイン |
★モンスター考察
ステータスはMP、素早さ、賢さが高めです。
リーダー特性で全系統の賢さアップすることができるので、 魔法パーティのリーダーとしても優秀です。
特殊なクエストなどでも「ベホマラー」などで回復役として活躍できます。 また転生前とくぎ「べギラマ」や「ライデイン」などの攻撃呪文を引き継ぐことで、 攻撃役としても使えます。
素早さが高く先制攻撃が可能なので、闘技場でも活躍できるモンスターです。
新生転生によって特性「回復のコツ」が追加され、 味方1体を特大回復する「べホマ」と敵の息攻撃をはね返す「ぎゃくふう」 のとくぎを覚えるので優秀な回復役と活躍できます。
★転生情報
![]() |
☆新生ごくらくちょう | ランク:S |
転生素材:しんせいの翠玉×2 |
![]() |
ごくらくちょう | ランク:S |
↑転生素材:ツリーエッグ/リーフエッグ/くまゴロン/キングタマゴロン/ニジゴロン | ||
![]() |
ガルーダ | ランク:A |
↑転生素材:ツリーエッグ/リーフエッグ/キバゴロン/キングタマゴロン | ||
![]() |
ヘルコンドル | ランク:B |
最近のコメント